
4/14~4/19まで新宿のシアターサンモールで上演されていた、私のお友だちの女優さんが出演する劇団昴公演「親の顔が見たい」が、NHK教育テレビ「劇場への招待 NHKシアターコレクション2009」で放映されることになりました。
放映スケジュールは、4/24(金)、23:55~1:30。
ただ、どうやら頭の部分が少しカットされているそうで、通しで見てこその作品なのに、それが少し残念です。
しかし、いじめ自殺をきっかけとして浮かび上がる、加害者、被害者の親の「顔」を映し出したた力作だと思うので、お時間のある方は是非。私も昨年の上演は観に行けたのだけど、今回はスケジュールの関係で観に行くことができなかったので、さっそく録画予約しちゃいました。
スポンサーサイト
私の友人がオーナーの代々木のカレーショップ、「野菜を食べるカレーcamp」が、久々にメディアに登場します。
今度はテレビに生出演。1/30(金)12:05~、日テレ系みのもんたの「おもいっきりイイTV」です。
お暇な方は、ワンセグでもいいのでちぇきら~してくださいませ。
今度はテレビに生出演。1/30(金)12:05~、日テレ系みのもんたの「おもいっきりイイTV」です。
お暇な方は、ワンセグでもいいのでちぇきら~してくださいませ。

現在発売中の「dancyu」8月号は、カレー特集。そこで昨年に引き続き、私の友人が経営する代々木のカレー・ショップ、「野菜を食べるカレーcamp」が取り上げられています(P.76~80)。
今回は、作家の岡田斗司夫氏にcampのカレーの作り方を指南しちゃうというナイスな企画。当然の如く友人も誌面に登場しています。これを読んで、campのカレー作りに励んでみるのも一興かも。でも、作るばかりでなく、代々木近辺にお立ち寄りの際には是非ともcampで食べていってくださいませ。

また、余談ですが、新発売の湖池屋Oh!チップス「厚切りポテトのグルメセレクト 粗挽きフランク粒マスタード味」のパッケージのイメージ写真に、campの骨付きソーセージが採用されました。撮影スタジオに出向いてその場でソーセージを焼いたそうです。
やっぱり夏はカレーだということで、あらためまして、「野菜を食べるカレーcamp」をよろしくお願いします。
店舗情報
野菜を食べるカレーcamp
渋谷区千駄ヶ谷4-29-11 B1F
03-5411-0070
営業時間:11:00~22:00(L.O.)
日曜定休

本日6/10発売のTokyoWalker6/24号は、今週末開通する地下鉄副都心線特集。その中に沿線の新駅周辺のおすすめスポットを取り上げたページがあるんだけど、北参道駅(P.24)では、何度もこのblogで取り上げている、私の友人が経営する「野菜を食べるカレーcamp」が登場。彼の写真もチラリと登場しています。
北参道駅から徒歩4分ってことだけど、するって~と、北参道と代々木ってかなり近いってことなのねん。ただまあ、路線的にあまり副都心線を使うことはなさそうなので、campに行くときはこれからも代々木から行くことになりそう。
てなわけで、これから夏に向けて、やっぱり暑いときはカレーでしょ!ということで、また行かなきゃだね。

新宿のシアター・トップスで、友人の女優さんが所属する劇団昴 ザ・サードステージ公演「親の顔が見たい」を観てきました。
カトリック系私立女子中学の集会室に集まった、"いじめ自殺"した女子中学生の遺書に残されていた加害者たちの保護者。そのやり取りの中から浮き彫りにされる、エゴ剥き出しに身勝手な理由で我が子だけを守ろうとする親の"顔"。
テーマがテーマだけに、単純明快な回答などない、なんとも重苦しく暗澹たる気持ちになる作品ではあるが、脚本がしっかりしているので、テンポよく1時間45分を飽きることなく観ることができた。重い作風の中にもクスリとさせられる台詞回しもあったし、友人もいじめ加害者側の母親を熱演してたしね。
この演目は明日で終了ですが、劇団昴の主要演目「アルジャーノンに花束を」は、3月から全国公演が始まります。これは本当に素晴らしい作品に仕上がっていると思うので、お近くに来た際は是非。公演スケジュールは、劇団昴のHPで。
因みにこの夜は、客席に昴の主宰者である北村総一朗さんもお見えになってました。思わず「署長~~~!」と声を掛けそうになってしまいました(笑)。

友人の女優さんが所属する劇団昴公演「アルジャーノンに花束を」を、下北沢の本多劇場で観てきた。
この演目は2年ほど前に一度、今は亡き千石の三百人劇場で観ているのだが、非常に心に残る演目で、しかもあの時はラストでボロ泣きであっただけに、今回も泣くかも?という覚悟の元の鑑賞と相成りました。
さすがに今回はボロ泣きとまでは行かなかったけど、やはりラストシーンでは思わずホロリ。果たして何が幸せなのか、迷路のような人生の悲哀を感じずにはいられなかった。とはいへ、今回も長さを感じさせないその脚本と、演じる俳優さんたちの熱演は素晴らしかった。
因みに友人に用意してもらっていた席は非常に観やすいベスポジ的な席ではあったんだけど、席間が狭いもんだから、15分の休憩を挟んではいるものの、さすがに2時間40分はキツイわ。エコノミークラス症候群になるかと思った(汗)。
終演後、友人にご挨拶して、明日の千秋楽に向けて精力を付けてもらおうと、昨日の浜松遠征で買ったうなぎパイを差し入れ。今回彼女は主に主人公チャーリーの妹を演じたのだけど、それ以外にも何役か兼ねていて、早着替えが大変だったとか(苦笑)。次の彼女の舞台は、来年2月の新宿シアタートップスにて。
観劇後は行きつけのイタリアンで友人たちと食事。新メニューなんかも堪能し、充実した一日でしたな。

今日の午前中、このニッキでも何度か記事にしている代々木のカレーショップ「野菜を食べるカレーcamp」を経営する友人からのメール。何かと思ったら、急だけど、今夜フジテレビの「スーパーニュース」のカレー特集で「camp」が取り上げられるので、見てね!って内容だった。
確かに先日会ったときに、フジテレビの取材が入るかもしれないとは聞いていたけど、あまりにも急でんがな。といいつつ、その特集が始まった18:20頃にはテレビの前にスタンバイしてたけど(笑)。
厨房で野菜を中華鍋で炒めてラム酒でフランベする様子や、お客さんのコメント、さらには友人のインタビューなども放送された。なんか、妙に畏まってコメントする友人の姿を見て、妙に可笑しくなっちゃった(笑)。

それはさておき、今回の特集でも紹介された「しゃきしゃきレタスとハーブ豚のカレー」をまた食べたくなったな~。